こんにちは乗組員です。
冬を迎え太平洋沿岸でも青物(ブリ、サワラ)の釣果をよく聞くようになってきました。
そこで今回は、シーズンを迎えた青物ジギングを始める方向けにおすすめジグの紹介をしていきたいと思います。
ジグの購入前にポイントを知ることが大事
「あのジグが釣れる、このジグは釣れそう」とジグ選びは楽しいですが流行る気持ちを一旦落ち着かせて、購入前に事前に確認しなければいけないのが、
ポイントの状況(水深や流れの速さ等)
です。
ポイントの状況により、ロッドの硬さ、ジグの重量を選ぶ必要があります。
ジグの形状、鉛かTG(タングステン)を使用するかの違いはありますが、概ね水深×2gを基準として前後50g位までを購入しておけば余程潮が速いようなポイントでない限りは釣りは成立させられると思います。
例えば、冬になると青物で賑わう伊勢湾でのジギングポイントは、ベイト反応によりけりですが、主に水深100m前後の水道がポイントとなります。
私が伊勢湾でジギングをしていた時は、
ロッド:スロージャーカー3OZ、ゴールデーンミーンサーベルダンス
リール:オシアジガー1500HG、オシアコンクエスト300HG(PE2号)
ジグ:150g、180g、200g、250g、TG120g、TG150g
というタックルセッティングで乗船していました。
この内の使用するジグは180g、200g、TG120g、TG150gがメインジグとなります。
オフショアのジギングは、ショアと違って道具の選定がシビアなので購入前は、
どこで釣りをする予定なのか、そのポイントはどのような状況なのか
を釣具店や友人等からアドバイスを受けた上で購入するようにしてください。
また、初心者が初めて釣りをする場合は、巻きが軽いから楽だからという理由で軽めのジグを選ぶと、着底がわからない、潮が思ったよりも早かった、最悪周りの人に絡めてしまった等の理由で釣りが成立しない可能性があるため、船宿から基準となるジグ重量を確認したら
基準>重め>軽め
の順で優先的に購入するのをお勧めします。
青物によく効くおすすめジグ
以上の前提を踏まえた上で青物ジギングにおける私のベストバイを紹介していきたいと思います。
日本海側では、スピニングによる速い動きが主流とよく聞きますが、太平洋側(中部)ではベイトロッドを使用したスロージギング、ライトジギングでの釣法が主流となっています。
私自身、人様に語れる程日本海側での青物ジギングの経験がないため、太平洋沖でのおすすめジグを紹介していきたいと思います。
CBONE Z4
まず私的青物ジギングNO1ジグはZ4です。
このジグを私がお勧めする理由は、
・巻き抵抗が軽く、早い動きを演出しやすい
・必要以上に水平スライドしないため、ラインスラッグが出過ぎない、サワラカッターにもやられにくい
・船が流され、ライン角度がかなり斜めになってしまってもしっかり魚を引き寄せる集魚力
等の理由から絶大な信頼を置いているジグです。
スロージギング用のジグの様な、派手なフォール、長時間の水平フォールをするジグではなく、しゃくり上げると綺麗に水平になり、スッと縦に戻るため、ラインスラッグが少なくサワラ等の刃物にも強いジグです。
また、巻きではリアをフリフリしながら必死に逃げる魚を演出でき、横引きになってしまってもしっかりアクションしてくれるので、色々な状況でも魚を寄せることができるバランスのとれた優秀なジグです。
1つ難点を上げるとするなら、動きが素直すぎて、派手なバタバタアクションや水平移動長めのラインスラッグから鬼合わせを楽しみたい方からすると面白みに欠けるかもしれません・・・
お勧め度:☆☆☆☆☆
使いやすさ:☆☆☆☆☆
値段:☆☆☆
FKジグ
続いて私の中の青物ジグNO2はソルティガFKジグです。
先述したZ4に比べフォールが得意なジグです。
おすすめポイントは、
・スライドするようなフォールではなく、水平ローリングのようなフォールをするため、サワラカッター対策になる
・水平移動に移行するまでがスムーズで綺麗なフォールのため、エビりにくい
・フォール特化型のジグかと思いきやただ巻きやワンピッチでも喰わせることができる
といった点です。
さらに伊勢湾がシーズンインすると、売り切れが続発するCBONE製のジグと違い流通量が豊富で様々なカラーも選ぶことができる入手のしやすさもポイントです。
お勧め度:☆☆☆☆☆
使いやすさ:☆☆☆☆
値段:☆☆☆☆
CBONE クイックゼロワン
3つ目は同じくCBONE製のクイックゼロワンです。
先に紹介したZ4、FKジグと比較すると、動きも速く、ド派手なフォールアクションをします。
おすすめポイントとしては、
・動きが派手で寄せる力はおそらく最強
・派手なフォールの割に独特なジグ形状により、しゃくり上げにそこまで力を必要としない
・ロッドアクションに対し、名前の通りクイックに反応する
と言った点です。
派手な動きで魚を寄せる力が強くよく釣れるジグであることは間違いありませんが、冬は売り切れ続発で、欲しいときに転売ヤーから高値で買わなければいけないことがある等はマイナス要素です。
また、水平時間が長く、ラインスラッグが出やすいので、合わせが遅れると、バラしやサワラカッターの餌食になりやすいので、上記おすすめジグに比べ少し扱いが難しいかもしれません。
お勧め度:☆☆☆☆
使いやすさ:☆☆☆
値段:☆☆☆
TGベイト
知らない人がいない程の名作ジグです。
青物ジギングに関して言えば
・シルエットが小さいため、フックを小さくする必要がある
(特にフォールを出したい時にリア、フロント共にフックを付ける場合はかなりフックが小さくなってしまう)
・大きい魚を掛ける前に小さい魚が好反応を示してしまうことがある
という理由から、トップバッターとして使用することは私はありません。
ただし、
・ベイトサイズが小さい
・サイズを問わずとにかくお土産で何かを釣りたい
という時にはタングステン製のジグでなければ釣れないこともあるので、タックルボックスに必ず1つ以上は入れておきたいジグです。
お勧め度:☆☆☆☆
使いやすさ:☆☆☆
値段:☆
まとめ
このジグでなければ、釣れないというジグはないと思っていますが、地域によっては鉄板ジグという物が存在します。
私自身スピニングの青物ジギングは地域柄ほとんどやることはないので、ベイトリールを使用したタックルセッティングでの鉄板ジグとして、巻き上げを意識したZ4とフォールを意識したクイックゼロワン、FKジグをおすすめさせてもらいました。
もちろん正解はないので、このジグの方が釣れる、これが良いと意見も当然あると思います!
いずれにせよ、釣れる魚がいなければ当然釣果が望めないので、タックル選びよりも大事なことは釣れる船、釣れているポイントを選定することの方がジグ選びより重要なのは間違いありません。
人気船の場合は、中々予約が取れないことが多いのですが、マーケティングが下手なだけで、知名度が低い故に安く、たくさん釣らせてくれる船も存在するので、色々な船に乗ってみて自分の好きな船を見つけるのもまた一興です。
冬になり、脂乗りがよくなった青物!ぜひ釣って食べて楽しんでみてください!
コメント